「スマートフォンセキュリティ」
ソースネクスト株式会社が提供する、世界最高クラス※2の性能を誇るBitdefender社のエンジンを使用したAndroid用ウイルス対策アプリです。インストールするアプリの自動検査や、端末の乗っ取りや個人情報流出などをするウイルスアプリを、インストール時に検査して脅威を未然に防ぎます。webサイトの安全性をチェックし、マルウェアやフィッシングの疑いのあるサイトはアラートを表示することもできます。
nuroモバイルのお申込み時にドコモ回線と端末をセットでご購入、またはドコモ回線ご利用開始後にご利用者向けページから端末を追加購入いただくとセキュリティアプリを無料でご利用いただけます。※1
ソースネクスト株式会社が提供する、世界最高クラス※2の性能を誇るBitdefender社のエンジンを使用したAndroid用ウイルス対策アプリです。インストールするアプリの自動検査や、端末の乗っ取りや個人情報流出などをするウイルスアプリを、インストール時に検査して脅威を未然に防ぎます。webサイトの安全性をチェックし、マルウェアやフィッシングの疑いのあるサイトはアラートを表示することもできます。
インストール手順 | エントリーの手順 | インストール済みの端末から以降する手順 | ウイルス検査の手順 | Web保護の設定方法・使い方 | 盗難対策の設定方法・使い方-Webページから管理する | 検査履歴 | 各種設定
ASUS端末をご利用の方:「モバイルマネージャー」で、「スマートフォンセキュリティ 特別版」の自動起動を許可する手順
https://www.sourcenext.com/sc/ss/ss_android_entry/
パソコンで本ページを開いている方は、端末で以下のQRコードを読み込んでください
OSのバージョンによっては手動で有効にする必要があります。
盗難対策は初めは無効になっていますので、手動で有効にする必要があります。
※ ソースネクストアカウントをお持ちで無い場合は、「新規作成」 をタップして手順に沿って作成してください。
「デバイス探索」 : Web管理ページ上から、デバイスの現在の位置情報を確認できます。
「遠隔ロック」 : Web管理ページ上から、デバイスにロックをかけることができます。
「遠隔ワイプ」 : Web管理ページ上から、デバイス内のデータを削除する事ができます。
「遠隔アラーム」 : Web管理ページ上から、デバイスのアラームを鳴らしたり、メッセージを送ることが出来ます。
「SMS コマンド」 : SMSメッセージを送信して、デバイスを遠隔制御することが出来ます。
・SMSコマンドの送信方法
別のスマートフォンや携帯電話などから、遠隔制御するデバイスの電話番号宛に以下のようなSMSを送信します。
BD-xxxx SMSコマンド(xxxx は予め設定した暗証番号です。)
(例) BD-1234 LOCK
・使用できるSMSコマンド
LOCATE: デバイスの位置情報がSMSで返信されます。
SCREAM: デバイスのアラームを鳴らして探しやすくします。
LOCK: 暗証番号で、デバイスをロックします。
WIPE: デバイス上の全てのデータを消去します。(このコマンドは、予め設定した信頼する番号からのみ送信できます)
CALLME: コマンドを送信したデバイス宛にサイレントに電話をかけることが出来ます。本機能を使えば、デバイスを盗んだ犯人に気付かれることなく、辺りの会話内容を聞き取ることが出来ます。
HELP: 使用できるSMSコマンドの一覧がSMSで返信されます。
「SIMカード差し替え警告」 : SIMカードが差し替えられた場合に、信頼する電話番号に対してSMSメッセージを送信します。予め信頼する番号を設定しておく必要があります。
「信頼する番号を設定」 : SIMカードが差し替えられた場合に通知する電話番号を設定します。SMSコマンドのリモートワイプを実行できるのもこの電話番号からのみとなります。
盗難対策の各機能は初めは無効になっています。各機能を有効にするには、その横のOFF」 と表示されているボタンをタップします。
※ 表示される画面はOSによって違う場合があります。
Webページから管理する
Webページからデバイスを遠隔制御することが出来ます。
※デバイス上で予め有効にしておく必要があります。
※ 位置情報の取得には時間がかかる場合があります。
※ デバイス上でアラームを鳴らしたい場合は、「アラームを鳴らす」にチェックを入れてから送信してください。