格安SIMにするときの電話番号の疑問にお答え!
格安SIMに乗り換える場合、電話番号は引き継げるのか、新規で電話番号を取得ができるのかなど疑問も多いでしょう。また、電話番号の引継ぎ・新規取得の方法や「MNP」についてなど、気になるポイントは多いはずです。そこで 本記事では、格安SIMにするときの電話番号に関する疑問に詳しくお答えしています。
目次
疑問1:格安SIMで新規に電話番号を取得する場合、番号は選べる?
格安SIMを新規契約した場合、新規で取得する電話番号はランダムに振り分けられるため、原則選ぶことができません。なかには例外で電話番号を選べる会社もありますが、その場合は有料となるケースがほとんどです。
疑問2:格安SIMでも、今の電話番号をそのまま使える?
格安SIMを新規で契約する際、電話番号をそのまま引き継ぐことが可能です。この場合、電話番号を持ち出す制度「MNP」を利用します。
格安SIMに「電話番号を引き継ぎ利用する」方法 はこちらから
格安SIMで「新規に電話番号を取得する」方法
加入したい携帯電話会社 の音声通話付きSIMを新規契約することで、自動的に新規電話番号が取得できます。もちろんこの場合は、電話番号の引き継ぎではないためMNPを利用する必要はありません。
なお、アプリサービスを利用した通話ではなく普通のスマホからの電話を利用したい場合には、データ通信専用SIMではなく音声通話付きSIMを選びましょう。
格安SIMで新規に電話番号を取得する際の注意点
- 電話番号は選べない
- アプリなどの電話番号情報の更新が必要
電話番号は原則選べず、「070」「080」「090」のいずれかが自動で振り分けられます。キャリアによっては下4桁が選べる場合がありますが、有料オプションとなるケースがほとんどです。
また、利用を取りやめる予定の電話番号をアプリやサービスで登録している場合には、登録している電話番号の情報を新規で取得する電話番号に更新する必要があります。
格安SIMに「電話番号を引き継いで利用する」方法
電話番号を引き継いで利用する場合は、MNPを利用します。
MNPとは、電話番号持ち運び制度「Mobile Number Portability(ナンバーポータビリティ)」の略称です。
格安SIMに限らず、電話番号を引き継いで新しいSIMに変更する場合は、この制度を使う必要があります。
MNP(電話番号持ち運び制度)で格安SIMに変更するときの流れ
MNPを利用して格安SIMに変更する流れは、上記の通りです。ここでは、変更の流れを詳しく解説します。
1:「MNP予約番号」を今の携帯電話会社から取得する
MNP予約番号とは、MNP制度を利用するための10桁の番号です。格安SIMに乗り換える前の(現在契約している)携帯電話会社に発行してもらいます。電話やオンラインで発行可能です。
✓ポイント
予約番号には有効期限があります。新しく加入する携帯電話会社ごとに「有効期限の何日前までに申し込みしないといけないのか」のルールがあるため、よく確認してください。
2:新しい携帯電話会社で格安SIMを契約する
新しい携帯電話会社で格安SIMを契約する時(または新たにスマホを購入する時)にMNP予約番号を伝えます。現在使っているスマホをそのまま使いたい場合は、新しい携帯電話会社で使えるスマホであるかを事前にチェックするのも忘れてはいけません。
3:SIMカードなどを受け取り初期設定する
手続きが完了したら、SIMカードを(新規でスマホを購入した場合にはスマホも)受け取ります。スマホに新しいSIMカードを挿した状態でAPN設定を行えば初期設定が完了。スマホが利用できるようになります。
格安SIMに「電話番号を引き継ぎ利用する」際の注意点
MNPを利用して電話番号を引き継ぐ場合の注意点を詳しく解説します。
【格安SIMに「電話番号を引継ぎ利用する」際の注意点】
MNP転出料が発生することがある
携帯電話会社によっては、MNP転出料が発生します。ただし、2021年4月 からはWebサイトでMNP利用を申し込んだ場合に、転出料は無料となりました。なお、 NUROモバイルではMNP転出料は発生しません。
MNPの手続き期間に電話できない可能性がある
新たに格安SIMを提供する携帯電話会社と契約した場合、店舗またはオンラインで回線の引継ぎをおこないます。店舗では長くても30分と比較的短時間での処理が終了しますが、オンラインの場合、慣れていないと手続きに時間がかかることもあります。また、SIMは郵送となるため、即日入手することができません。
この電話できない期間は携帯電話会社やMNPの申し込み方によっても異なるため、引き継ぎ前に確認しておきましょう。
MNP予約番号の有効期限内に手続きする必要がある
MNP予約番号には有効期限が設けられています。「有効期限が◯日以上残っていないと申し込めない」といったように新しく申し込む携帯電話会社によって有効期限が異なるため、あらかじめ確認が必要です。
MNPできるのは音声通話付きSIMのみ
MNPが利用できるのは、音声通話 付きSIMのみです。データ通信専用SIMはそもそも電話機能がないSIMとなるため、電話番号の引き継ぎができません。
格安SIMの電話番号についてよくあるQ&A
格安SIMに乗り換える、または乗り換えを検討している場合、疑問や気になる点も多いはずです。ここでは、格安SIMの電話番号についてよくあるQ&Aをご紹介します。
Q.音声通話付きSIMとデータ通信専用SIM の違いとは?
A:データ通信専用SIMは、音声通話付きSIMよりも機能が制限されます。
制限されるのは電話機能とSMS機能であり、その分月額基本料金が安くなります。
音声通話付きSIM | データ通信専用SIM | |
---|---|---|
電話機能 | 〇 | – |
データ通信機能 | 〇 | 〇 |
SMS機能 | 〇 | – (有料で追加可能なことも) |
月額基本料金 | 高い | 安い |
※上記月額基本料金については、音声通話付きSIMとデータ通信専用SIMで比較した際の結果傾向を記載しています。
Q.格安SIMで電話番号を新規に取得する際の注意点とは?
A.注意点は大きく下記の3つです。
各注意点について詳しく解説します。
電話番号が選べない
新たに電話番号を発行してもらう際は、080・090・070のいずれかから始まる番号が割り当てられます。070というと長らくPHSのイメージが強い番号でしたが、携帯電話契約数の増加に伴い、平成25年から携帯電話の番号としても振り分けられるようになっています。
上記の番号はランダムに割り振られるので、好みの番号を希望することはできません。
乗り換えたい場合は旧回線の解約手続きが必要
新規契約をしても、旧回線が自動的に解約されるわけではありません。必ずしも解約が必要なわけではありませんが、旧回線を利用する予定がない場合は、解約しないと二重で基本料金が発生してしまうため要注意です。
アプリに登録している電話番号の更新が必要
アプリ内で解約予定の電話番号を登録している場合、忘れずに新しい電話番号に更新しましょう。SMS認証があるものは、更新前に解約してしまうと古い番号でSMS認証ができなくなるため、とくに注意が必要です。
Q.電話番号を引き継いで 利用する際の注意点 とは?
A.注意点は大きく下記の4つです。
MNPによる電話番号引き継ぎをする際の各注意点を詳しくみていきます。
転出費用が発生する
携帯電話会社によって、MNP利用時に1,100円以下のMNP転出料が発生する場合があります。なお、2021年4月からは、WebサイトでMNP利用を申し込んだ場合は転出料が無料になりました。
MNPの手続き期間に電話できない可能性がある
新たに格安SIMを提供する携帯電話会社と契約した場合、店舗またはオンライン で回線の引継ぎをおこないます。
店舗では長くても30分と比較的短時間での処理が終了しますが、オンラインの場合、慣れていないと手続きに時間がかかることもあります。また、SIMは郵送となるため、即日入手することができません。
MNP予約番号の有効期限内に手続きする
MNP予約番号には有効期限が存在します。乗り換え先によっては有効期限が10日以上残っている必要があるなど、携帯電話会社によってルールはさまざま。事前の確認が必須です。
データ通信専用SIMはMNPできない
データ通信専用SIMは、データ通信でしか利用できないSIMです。音声通話機能がないため電話番号を引き継ぐ必要がなく、MNPも利用できません。
MNPが利用できるのは、音声通話機能が付く「音声通話付きSIM」のみ です。
Q.格安SIMで電話番号を契約せずに通話することはできる?
A.携帯電話会社で電話番号を取得せず 、通話する手段もあります。
電話番号がない場合でも、LINEなどのSNSアプリ内通話や050番号を使ったIP電話アプリなどで通話可能です。ただし、電話番号がないと固定電話への発信や警察・救急への緊急電話が難しくなります。
そのため、万が一に備えて電話番号を取得したうえで、アプリ内通話や電話アプリを併用し、通話料を抑えるといった方法がオススメです。
格安SIMへの乗り換えは、料金見直しのチャンス!
格安SIMへ乗り換える場合でも、MNPを利用すれば現在お使いの電話番号を引き継ぐことができます。
本記事を参考に、格安SIMに乗り換える場合の電話番号の扱いや注意点について押さえてみてください。
もし、格安SIMに乗り換えをご検討中なら、NUROモバイルがオススメです!
NUROモバイルは、ドコモ・au・ソフトバンク のトリプルキャリアに対応しており、使い方に合わせた豊富な料金プランがあるのも魅力。
特に、下記のサービス・オプションは、インターネットの利用頻度が高い方にオススメです。
- 余ったデータ容量は翌月に繰越可能
- 3か月毎に追加のデータ容量が受け取れる「Gigaプラス」
- 対象SNS利用時のデータ通信量がカウントされない 「NEOデータフリー」や「バリューデータフリー」
- メール送信やSNSの投稿などアップロードにかかるデータ通信量が無制限の「あげ放題」
※プランによって、ご利用可能なサービスやオプションは異なります。
ぜひチェックしてみて下さい。
※記事上に掲載しているサービス名、製品名などは一般に各社の商標または登録商標です。説明の便宜のためにその商品名、団体名などを記載する場合がありますが、それらの商標権の侵害を行う意志、目的はありません。
2019年2月18日 2023年5月26日
人気の記事
-
2024.6.4
-
2023.10.20
-
2024.3.5