eSIMの使い方|iPhone・Androidスマホの設定手順を解説

eSIMの使い方|iPhone・Androidスマホの設定手順を解説

eSIMを利用してみたいが、使い方がよく分からないという方も多いでしょう。ここでは、eSIMとは何か仕組みを分かりやすく説明したうえで、iPhone・AndroidスマホでのeSIMの設定手順を具体的に解説していきます。また、利用する前に知っておきたいeSIMのメリット・デメリットも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

eSIMとは?

eSIMとは、スマホの内部にSIMのICチップが内蔵された、スマホと一体になっているSIMのことです。カード型の物理SIM(SIMカード)と同様に、契約者情報や回線情報をICチップに書き込むことでSIMとして機能します。

eSIMの利便性が注目されている理由として、開通時に郵送や店舗でのSIMの受け取りが不要で、インターネット上で簡単に手続きが完了する点が挙げられます。

さらに、スマホによってはひとつの端末でeSIMとSIMカードの2回線を同時に利用できるデュアルSIM機能も備えているものも。仕事用とプライベート用の回線を一台で使い分けられます。

eSIMとSIMカードの違い

eSIMとSIMカードの違いは、スマホに差し込むものか内蔵されたものかにあります。SIMカードは物理的なカードであり、携帯電話会社を変更する場合や新しい回線を追加する際は、SIMカード自体を差し替える必要があります。

一方、eSIMはスマホに内蔵されているため、物理的な差し替えが不要です。eSIMの利便性は、オンラインでの設定のみで回線を切り替えられる点にあります。

eSIMとSIMカードを同時に使えるデュアルSIMとは

デュアルSIMとは、1台のスマホで2枚のSIMカードを使い分けられる機能です。スマホがSIMカードとeSIMの両方に対応している場合、1つの端末で2回線を契約できます。

たとえば、通話は通話プランのSIM、インターネット接続はデータ通信し放題のSIMといったように、用途に応じて回線を使い分けられます。

【デバイス別】eSIMの使い方を解説!

この章では、iPhoneとAndroidスマホでのeSIMの設定手順を詳しく解説します。さらに、主要なeSIM対応ブランドも紹介するので、eSIMを利用したい方は確認していきましょう。

iPhoneでeSIMを使う手順

  1. 携帯電話会社からの案内メールからQRコードを表示させる
  2. QRコードのスクリーンショットで保存する
  3. iPhoneの「設定」をタップ
  4. 「モバイル通信」をタップ
  5. 「モバイル通信を設定」または「eSIMを追加」をタップ
  6. 「QRコードを使用」をタップ
  7. 「写真を開く」をタップ
  8. QRコードの画像を選択
  9. 「モバイル通信プランを追加」をタップ

iPhoneでeSIMを使う場合、上記の手順に従って操作すれば利用できます。設定途中でWi-Fiが必要になるため、事前にWi-Fi環境を整えておきましょう。

また、iPhoneのモデルによって手順が異なる場合があるため、画面の指示に従って進めていきましょう。

【eSIM対応機種】

iPhone 15シリーズ
iPhone 14シリーズ
iPhone 13シリーズ
iPhone 12シリーズ
iPhone 11シリーズ
iPhone SE 第2世代以降
iPhone XS シリーズ
iPhone XR シリーズ

AndroidでeSIMを使う手順

  1. 「設定」をタップ
  2. 「ネットワークとインターネット」をタップ
  3. 「モバイルネットワーク」の横にある「追加アイコン」をタップ
  4. 「代わりにSIMをダウンロードしますか?」をタップ
  5. 「2つのSIMを使用しますか?」のメッセージが表示されたら「はい」をタップ
  6. スマホが更新されるまで待つ

上記はGoogle Pixelにおける設定手順です。更新が終わると設定が完了し、eSIMの利用が可能になります。

他の機種でも基本的に同様の手順ですが、機種によって画面の表示やメニューが異なる場合があるため、画面の指示に従って操作しましょう。

【eSIM対応ブランド】

Sony Xperia (2022年以降の機種で対応)
Samsung Galaxy(2022年以降の機種で対応)
OPPO(一部の機種を除く)
Google Pixel(2019年以降の機種で対応)
Sharp AQUOS(2022年以降の機種で対応)
Xiaomi(一部の機種を除く) など

eSIM対応ブランドには、Apple、Samsung、Google、そしてSonyなどがあります。これらのブランド以外にも、eSIM対応機種を取り扱っているブランドは多く存在します。

eSIMを利用したい場合、スマホを購入する前にその機種がeSIMに対応しているか確認することが必要です。公式サイトや販売店での情報を確認して、対応機種を選びましょう。

また、同じブランドでもeSIMに対応していない機種があるケースも見られるため注意が必要です。

eSIMを使う4つのメリット

eSIMを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、eSIMを使用することで得られる4つの主要なメリットについて詳しく解説します。

オンライン手続きのため短時間で乗り換えが完了する

SIMカードの場合、オンラインで契約の申し込みを行った後、SIMカードの到着を待ってから挿し替える必要があります。一方、eSIMなら物理的なSIMカードを挿し替える必要がなく、オンライン上の手続きのみで乗り換えが完了します。

手続き開始から数時間で新しい回線を利用できるケースが多く、SIMカードと比べて短時間での乗り換えできる点がメリットです。

紛失や破損の心配が少ない

eSIMの利用において、物理的なSIMカードのような破損や紛失のリスクはありません。eSIMはスマホに内蔵されており、物理的にSIMを触る機会がないためです。

SIMカードの場合、ICチップ部分に指が触れることで汚れが付きやすく、また水に濡れると錆びて接触不良を起こすことがあります。eSIMではそのような心配が少なく、より安心して利用できる点がメリットです。

海外でもSIMカードを差し替える手間なくインターネットを利用できる

eSIMを利用すると、海外へ行く際のインターネット利用における手間が軽減できます。日本国内で事前に申し込みが完了していれば、渡航先に到着後はスマホの設定を変えるだけでインターネットが使えるようになります。

渡航先の空港でSIMカードを購入する必要がなく、国際ローミングサービスやWi-Fiを利用して短時間でインターネットを利用可能です。

Wi-Fiレンタルや現地でのSIMカード購入といった手間が省けるうえ、SIMカードの入れ替えが不要なため、紛失や盗難のリスクも低減されます。これらの危険性が減ることから、eSIMは海外でのスマホ利用において非常に便利といえます。

デュアルSIMが利用できる

eSIMが内蔵されているスマホには、SIMカードを差し込むスロットも搭載されているものもあるため、1台のスマホで2つの回線を利用する「デュアルSIM機能」が使えます。デュアルSIMは、仕事とプライベートでスマホを使い分ける際に非常に便利です。

また、デュアルSIMを活用して回線を上手に使い分けることで、利用料がお得になるケースもあります。

デュアルSIMには、手動切り替えや自動切り替えなど4つの種類があり、それぞれ利用できる機能が異なります。以下の記事で、デュアルSIMの詳細についてさらに解説していますので、ぜひご覧ください。

デュアルSIMの種類について詳しくはこちら

nuro mobile

eSIMを使う3つのデメリット

eSIMを上手に利用するために、eSIMのメリットだけでなくデメリットも知っておくことが重要です。ここでは、eSIMを使用する際に考慮すべき3つのデメリットについて解説します。

初期設定時にスマホ操作に関する知識が必要

eSIMを利用する際には、SIMカードと比べてスマホ操作に対する知識が多少求められます。SIMカードの場合はSIMカードトレイにカードを挿入するだけで初期設定が完了します。

一方、eSIMを利用するには、eSIM開通用のQRコードの読み取りや携帯電話会社ごとに異なるAPN設定の登録、Wi-Fiの準備など、さまざまな設定が必要です。

そのため、スマホに関してあまり詳しくない方にとっては、初期設定が少し複雑に感じられることがあるかもしれません

eSIMに対応する機種は限られる

eSIMはすべての携帯電話会社や機種が対応しているわけではありません。eSIM自体、国内では2021年前後に開始されたばかりのため、2021年以前に発売された端末にはeSIMに対応していないものも多くあります。

eSIMを利用したい場合は、事前に対応機種を確認しましょう。

機種変更時の設定がやや複雑

通常のSIMカードの移行に比べて、機種変更時の設定がやや複雑で手間がかかる場合があります

機種変更時に再度eSIMを利用するには、eSIMの再発行を申請することが必要です。申請後、新しいスマホで再発行されたeSIM開通用のQRコードを読み取り、プロファイルを登録します。スマホに詳しくない方は、少し難しく感じるかもしれません

また、事業者によってはプロファイルの再発行に手数料がかかることがあるため注意しましょう。

eSIMを利用するのがおすすめの人

eSIMは、どのような人におすすめできる機能なのでしょうか。ここでは、eSIMの利用を特におすすめしたい人の特徴を3つ紹介します。

海外に行く機会が多い人 (デュアルSIMの場合)

eSIMは海外でスマホを利用する際に非常に便利なため、海外に行く機会が多い方に利用をおすすめできます。海外到着後に契約者情報のプロファイルをオンラインで書き換えれば、SIMカードを入れ替える手間なくインターネットが利用可能です。

ただし、eSIMを誤って削除した場合は再発行が必要となるため、注意しましょう。

また、携帯電話会社によっては、eSIMの海外通信プランにも対応しています。この場合、海外に行くときには海外用プランに切り替え、帰国後は普段利用しているプランに戻すだけで国内外でのインターネット利用が簡単にできます。

別の携帯電話会社や新しいプランをすぐ契約したい人

eSIMなら、契約から利用開始までオンラインでスムーズに手続きができるため、携帯電話会社の乗り換えが非常に簡単です。

そのため、「お得なプランが発表されたらすぐに携帯電話会社を乗り換えたい」という方には、eSIMの契約手続きの手軽さが大きな魅力となります

SIMカードより時間をかけずに新しい携帯電話会社やプランに乗り換えられるので、乗り換えのハードルが低く、どんどんお得なプランを試せるでしょう。

複数のプランを利用したい人

複数のプランを契約しスマホを利用したい方にとってもeSIMは便利といえます。最近発売されたeSIM対応機種には、デュアルSIMに対応しているものも多いためです。

たとえば、デュアルSIMを利用すれば、大手キャリアのキャリアメールを利用しつつ、格安キャリアの使い放題プランを同時に利用することができます。

ただし、eSIMに対応している機種すべてがデュアルSIMに対応しているというわけではないため、その点は注意しましょう。

nuro mobile

eSIMの使い方におけるよくある質問

Q.渡航先に着いた時のeSIMの使い方は?

A. 渡航先に着いたら、旅行用eSIMの回線を有効化し、データローミングの設定を行います。(場合によっては不要) 次に、モバイルデータ通信の設定を確認し、インターネットに接続しましょう。

Q.eSIMはスマホ以外のデバイスでも使える?

A. eSIMはスマホ以外のタブレットやノートPCでも利用可能ですが、これらのデバイスでは主にデータ通信に使用されます。そのため、音声通話非対応のデータ専用eSIMプランを選ぶと、月額料金が安く抑えられます。

Q.1台のスマホでeSIMを複数使用することは可能?

A. 1台のスマホで複数の回線を同時に使用することは基本できません。複数のeSIMを1台のスマホで利用する場合、eSIMの回線を切り替えながら利用します。

たとえば、「通話料が安いeSIM」と「データ通信料が安いeSIM」を用途に応じて切り替えて使用する形になります。

eSIMの使い方を理解してスマホをお得に利用しよう

eSIMとは、スマホの内蔵されたSIMのことです。eSIMに利用により、契約がオンライン手続きで完了する便利さや、海外でのスムーズなスマホ利用など、多くのメリットを得られます。

ただし、設定がやや難しい点や対応機種が限られる点は懸念といえます。デメリットも把握したうえでeSIMを使いこなしていきましょう。

NUROモバイルは、格安で使える携帯電話会社の中でも、月額330円から利用可能な「使い方に合わせて選べる料金プラン」やデータ繰越やパケットギフトなどで「ムダなくデータ容量をやりくりできるサービス」が特徴です。

そのほか契約プランによっては、下記サービスが利用できます。

  • 対象SNSサービスを利用時にデータ通信量を消費しない「バリューデータフリー
  • LINE・X(旧:Twitter)・Instagram・TikTokの対象サービスを利用時にデータ通信量を消費しない「NEOデータフリー
  • 契約プランに応じて3か月ごとにデータ容量を追加で受け取れる「Gigaプラス

ストレスフリーな速さでコスパもいい!「NEOプラン」とは?

5GBで990円!「バリュープラス」とは?

作成日2024年9月30日 更新日2024年9月30日

ソニーグループの格安SIM・スマホ

お手持ちの端末が対応していれば、SIMを挿して設定するだけ。

動作確認済端末はこちら