スマホの充電ができない・増えない-対処法を解説!

スマホの充電ができない・増えない-対処法を解説!

スマホの充電ができない、増えないと、普段の生活や仕事にも支障が出てしまいます。いつも通りに充電しているはずなのに、急に充電ができなくなった、そんな時に知っておきたい原因と対処法についてご紹介します。対処法を試しても直らない場合の原因も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

スマホの充電ができない・増えない状況とは?

スマホの充電が上手くできない状況を「充電ができない」「充電が増えない」の二つに分けて、それぞれ解説します。

「スマホの充電ができない」状況

スマホの充電ができない状況とは、充電器を使用しても充電作業がされていない状態のこと。通常、充電をしている間は、充電ランプが点灯したり、バッテリーのアイコンが充電中のマークに切り替わったりします。しかし、これらが反応せず、表示されない場合は充電がされていない状態です。

「スマホの充電が増えない」状況

スマホの充電が増えない状況とは、スマホの充電はされているはずなのに電池残量が増えない状態です。充電ランプは点灯しているのに、一向に残量が増えなかったり、充電しているにもかかわらず、逆に残量が減ったりしてしまう場合もあります。

スマホの充電の減りが早い-原因とすぐできる対処法

スマホの充電ができない・増えない共通の原因と対処法

スマホの充電ができない時と増えない時両方に共通する原因は3種類あります。それぞれの対処法についてご紹介します。

【充電器・ケーブルが原因】

  • ケーブルが故障している
  • 性能基準を満たしていないケーブルを使用している
  • アダプターが故障している

【スマホが原因】

  • 充電ケーブルの差し込み口に不具合がある

【その他の原因】

  • コンセントが故障している

【あわせて確認】スマホの充電が「できない」原因と対処法

【あわせて確認】スマホの充電が「増えない」原因と対処法

充電器・ケーブルが原因

スマホ本体には問題がなくとも、充電器やケーブルの故障などが原因で充電できないことがあります。上記の3つの原因の対処法をご紹介します。

ケーブルが断線・故障している

充電ケーブルや充電器が故障していると、充電することができません。充電ケーブルは、見た目に問題がない場合でも、中で断線している可能性もあります。

まずは接触不良の可能性を疑い、差し込み口の汚れを拭き取り、充電できないか試してみましょう。それでも充電できない場合には、他のケーブルを試してみてください。もし、他のケーブルで充電できれば、充電ケーブルが原因の可能性が高いです。

【対処法】

  1. 差し込み口の汚れをきれいにする
  2. それでも充電状況が変わらなかったら、ケーブルを交換する

充電ケーブルの寿命はどれくらい?

性能基準を満たしていないケーブルを使用している

iPhoneを充電できないときなどに疑われるのが、性能基準を満たしているケーブルかどうか、ということです。Appleが定める性能基準「MFi認証」を取得しているケーブルでないと、充電できないなどのトラブルが起きやすくなります。これまでは使用できていても、iOSのバージョンによっては使えなくなることもあるため注意しましょう。

【対処法】

  • 性能基準を満たしたケーブルに交換する

アダプターが故障している

スマホやケーブルが原因ではなく、アダプターに問題がある場合もあります。性能基準を満たした純正のものでない場合には、充電に必要な電圧や電流が得られず、充電できないこともあります。他のアダプターで充電できるか試してみましょう。

【対処法】

  • アダプターを交換する

スマホが原因

スマホの充電ができない時と増えない時の両方で当てはまる可能性のある、スマホの不具合について説明します。

充電ケーブルの差し込み口が接触不良になる不具合がある

充電ケーブルの差し込み口にほこりやゴミが詰まって、接触不良になっていることもあります。スマホの充電ケーブルの挿しこみ口を確認し、優しく掃除しましょう。ただし、糸くずなどがでる布で拭いてしまうと、汚れがついてしまい接触不良を起こす可能性もあります。差込口の掃除は慎重に行いましょう。

【対処法】

  • 充電ケーブルの差し込み口のほこりやゴミを取り除く

その他の原因

スマホの充電ができない時と増えない時の両方で当てはまる可能性のある、コンセントの故障も考えられます。

コンセントが故障している

スマホやアダプター、ケーブル等に問題がない場合、コンセントの不具合も疑いましょう。電源部分にトラブルがあれば、スマホを充電することはできません。充電器以外の電気機器を使用するなどして、コンセントに問題がないか試してみましょう。

【対処法】

  • コンセントを修理する

【あわせて確認】スマホの充電が「できない」原因と対処法

スマホの充電がそもそも「できない」ケースについて、詳しく解説します。
この場合、スマホ本体に問題がある可能性が高いです。以下4つの原因と対処法を見ていきましょう。

スマホが高温になっている

負荷の大きいアプリを使ったり、長時間スマホを利用したりすると、スマホが熱を持ちます。また、車内など温度が高くなる環境に置くことも、スマホ自体が高温になる原因の一つです。スマホによっては高温を示す警告が表示され、しばらくの間スマホが使用できなくなることがあるでしょう。

スマホが高温になっていると、慌てて冷やしたくなるかもしれませんが、急速に冷却するのは絶対にやめましょう。急激に温度を下げてしまうと、スマホ本体の中に結露が発生し、水没と同じ状態になってしまいます。故障の原因にもなるため、自然に温度が下がるのを待つのが良いでしょう。

【対処法】

  • 電源を切り、自然に温度が下がるのを待つ

OSやソフトウェアに不具合がある

OSやソフトウェアの不具合で充電ができない場合もあります。まずは再起動をしてみましょう。

また、OSを最新バージョンにしておかないと不具合が発生することも。このような不具合が起きないようにするため、常に最新のバージョンが更新されるよう設定しておくのもおすすめです。

【対処法】

  • スマホを再起動する

スマホがフリーズしている

スマホがフリーズしていると、充電もできなくなることがあります。フリーズ状態とはスマホの画面やボタンを触っても動かない状態のことです。まずはフリーズ状態を解消するために強制再起動をしてみましょう。

また、新しいアプリをインストールしてフリーズが起こった場合には、そのアプリを削除することでフリーズも充電ができない状況も解決できることがあります。

【対処法】

  • 再起動(強制再起動)する

スマホが過放電の状態になっている

電池残量が0%の状態で長期間放置していると、過放電の状態になります。この場合、充電ができなくなることがあります。

充電中のアイコンに切り替わらない場合、しばらくケーブルを挿したままにしてみましょう。過放電から復活することもあります。いつまでたっても充電できないという場合は、スマホに内蔵されたバッテリーの寿命が原因で充電ができない可能性も考えられます。

スマホを複数台持っていて、しばらく使用していない端末などがある場合は、要注意です。
使用していない端末も、時々充電するようにしましょう。

【対処法】

  • しばらく充電ケーブルを差し込んだまま様子を見る

【あわせて確認】スマホの充電が「増えない」原因と対処法

充電していても、スマホの電池が「増えない」ケースを詳しく解説します。
以下の原因と対処法を見てみましょう。

電池の消費が大きい作業をしている

電池の消費が大きい作業をしているときは、充電していても電池が増えないことがあります。電池の消費が大きい作業は、主にゲームアプリや動画アプリの使用などです。また、操作していなくても、バックグラウンドで起動しているアプリが電池を大きく消費している場合もあります。その他Wi-FiやBluetooth、位置情報をオンにしていると、電池を大きく消費することも。

電池の消費が大きいアプリや、バックグランドで起動しているアプリを閉じる、Wi-FiやBluetooth、位置情報をオフにするなどを試してみましょう。

【対処法】

  • 電池の消費が大きいアプリを閉じる
  • バックグラウンドで起動しているアプリを閉じる
  • Wi-FiやBluetooth、位置情報をオフにする

対処法を試しても充電ができない・増えない場合の原因

対処法を試しても直らない場合は、バッテリーやスマホ本体に問題がある場合があります。
その場合は、修理や交換を検討しましょう。

  • バッテリーが劣化している
  • スマホ本体が故障している

バッテリーが劣化している

電池が0%になってから充電する、100%になってもコードを抜かないなどの行為は、バッテリーの劣化につながります。また、スマホを長期間使用せずに放置することも原因の一つです。

一般的に、バッテリーの寿命は2~3年程度と言われています。劣化したバッテリーを使い続けるとスマホの故障に繋がるため、バッテリーの寿命は意識するようにしましょう。

スマホのバッテリーを長持ちさせる方法は?

スマホ本体が故障している

スマホ本体が故障している場合には、充電ができない、電池が増えないなどのトラブルが起こる可能性があります。

機種や使い方によっても異なりますが、スマホの寿命は3~4年程度と言われています。
補償サービスに加入している場合には修理に出すか、またはスマホを買い替えるかを検討しましょう。スマホの寿命を感じたら、まずはデータのバックアップを取っておくと安心です。

スマホの充電の減りが早い-原因とすぐできる対処法
スマホの寿命は何年?診断に使える兆候も解説

nuro mobile

「スマホの充電ができない・増えない」についてよくある質問

スマホの充電ができない、増えない場合に、どのように対処すればよいのか、よくある質問についてお答えします。

Q. スマホが充電できなくなったらどうすればいい?

A. 対処法を試し、原因を突き止めていく

充電ができない原因は、スマホや充電器の問題など、いくつか考えられます。何が原因で充電できないのか分からないと、解決することはできません。まずは原因を突き止めるためにケーブルを交換するなど、できることから試していきましょう。

Q. スマホのバッテリーを長持ちさせる方法は?

A. 過充電や過放電をしないよう注意する

100%に充電されているのに充電し続ける過充電や、充電が0%の状態で長期間放置する過放電は、バッテリーの寿命を縮めます。電池残量が20%の状態で充電を開始し、80%になったタイミングで充電を止めるなどすると、バッテリーへの負荷を抑えられます。また、スマホを使用しながらの充電も避けた方がよいでしょう。

スマホの寿命は何年?診断に使える兆候も解説

Q. スマホのバッテリーの寿命は何年?

A. 一般的には2~3年程度

使い方によりますが、バッテリーの寿命は2~3年程度、スマホの寿命は3~4年程度と言われています。バッテリーを長持ちさせるためには、日ごろから使い方を意識すると良いでしょう。不調が出てきたら使い続けず、早めに交換するのがおすすめです。

Q. 充電ケーブルの寿命は何年?

A. 一般的には2年程度

使用頻度や保管方法などによって異なりますが、充電ケーブルの寿命は2年程度とされています。充電速度が遅くなったり、接触不良が起きたりしたら、取り替えましょう。ケーブルを折り曲げる時には、毎回別の場所を折り曲げるようにする、端子部分を定期的にクリーニングするなど、適切に管理することで長持ちさせられます。

Q. 水没したスマホが充電できないときはどうすればいい?

A. 充電をやめ、修理業者やメーカーに見てもらう

一度水没させてしまったスマホは、充電してはいけません。水没したスマホは、充電するとショートする可能性があり危険です。SIMカードを取り出し、ジップロックに入れて乾燥剤を入れるなどの応急処置をしてから、修理業者やメーカーに見てもらい、データ復旧や使用が可能か判断してもらいましょう。

スマホの充電ができないときは、焦らずに対処しよう

スマホの充電ができない、増えない場合の原因や対処法について解説しました。いつもどおり充電ケーブルを接続しても反応しない、充電しているのに増えないとなると生活や仕事にも支障が出てしまい、苦労することでしょう。

これらの症状がでる原因は、充電ケーブルやスマホ本体、コンセントなどさまざまです。何が原因で充電ができないのか、試せることから試して原因を突き止めてみましょう。
スマホのバッテリーの劣化やスマホ本体の故障によるものの場合には、機種変更を検討してもよいでしょう。

NUROモバイルは、格安で使える携帯電話会社の中でも、月額330円から利用可能な「使い方に合わせて選べる料金プラン」やデータ繰越やパケットギフトなどで「ムダなくデータ容量をやりくりできるサービス」が特徴です。

契約プランによっては、下記サービスが利用できます。

ストレスフリーな速さでコスパもいい!「NEOプラン」とは?

5GBで990円!「バリュープラス」とは?

ぜひ、スマホの変更やプランの変更などをお考えの際は、NUROモバイルをご検討ください。

※記事上に掲載しているサービス名、製品名などは一般に各社の商標または登録商標です。説明の便宜のためにその商品名、団体名などを記載する場合がありますが、それらの商標権の侵害を行う意志、目的はありません。