こんなに簡単に届くなんて……!実際にサイトからスマホを購入してみた

各種キャリアのショップをはじめ、ケータイ販売店や家電量販店など、スマートフォンを手にとれる場所は増えています。いまや店頭だけでなく、インターネットでも簡単に最新機種が買えるようになりました。
このサイトで紹介しているSo-net提供のスマホセットプランも、そのひとつ。「Xperia™ J1 Compact」をはじめとした最新スマートフォンを、MVNOの契約も含めて家にいながらにして注文できるのです。人でごった返すショップで順番を待たなくていい…というだけでも、気持ちがスッと楽になるというものです。
とはいえ、「ネットで物を買うことはあるけどスマートフォンは初めて」「安くはない買い物だけに慎重にやりたい」という不安もつきもの。そこでこの記事では、実際に So-netのLTE SIM+ Xperia™ セットをこのサイト経由で注文し、家に届いて使ってみるところまでをレポートしてみます。ご購入の不安が少しでも和らげば、これ幸い!
※2018年4月現在、So-netのスマホセットの取り扱いはございません。
必要なもの&注文の流れ
まず、契約に際して必要なものと、大まかな流れは以下の通りです。
申し込みに必要なもの
1.本人確認書類(いずれか1点)
運転免許証 / 日本国パスポート / 身体障害者手帳 / 精神障害者保健福祉手帳 / 療育手帳 / 外国人登録証明書 / 在留カード / 健康保険証(※) / 住民基本台帳カード(顔写真付き)
※ご契約手続き中に、デジタルカメラや携帯電話で撮影した写真、またはスキャンした画像データをアップロードします。
※健康保険証に関してはそれに類するものでも認められる場合があります。
2.クレジットカード
契約者の氏名とクレジットカードの名義が同一でなくてはなりません。使用できるのはVisa、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersです。
※デビットカードやプリペイドカード、ならびに一部の海外発行のクレジットカードはご登録いただけない場合がございます。
3.(他社から電話番号を引き継いで使用する場合は)MNP予約番号
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)で申し込む場合は、MNP予約番号をご用意ください。有効期限は7日以上必要です。予約番号の取得は、携帯キャリア各社のサービスサイト、またはこちらの記事を参照ください。
4.利用できるメールアドレス
※MNPで申し込みする場合は「xxx@docomo.ne.jp」や「xxx@i.softbank.jp」など、携帯電話会社のメールアドレスは登録しないでください。MNPが完了した時点でこれらのメールアドレスが使用できなくなるためです。
注文の流れ

1.So-netの商品詳細ページ下部にある「サービスのお申し込みはこちらから」、または申し込みページから希望する商品の「お申し込み」ボタンをクリック
2.各利用規約と注意事項に同意の上、「すべての規約と注意事項に同意する」の横にあるボックスにチェックをつけて「次へ進む」

3.申し込み内容に誤りがないかを確認し、他社キャリアよりMNPの場合は「MNPを利用する」にチェックを入れて予約番号などを入力する。その後は画面の流れに沿って、「オプションサービスの選択」「契約者情報」「住所」の欄を埋め、「本人確認画像」で本人確認書類の画像を1点アップロードし、代金を引き落とすクレジットカード番号を登録する。

4.プランや契約情報に誤りがないことを確認して、注文を確定する
注文すると、こんな感じで届きます
本人確認書類を郵送するような手間もなく、家にいながらにしてスマートフォンを注文できました! So-netの申し込みページは、とてもシンプルでわかりやすく、画面の指示通りに進めていくだけなので簡単。情報が間違っていてもすぐに赤文字で指定してくれたり、半角で打ってしまったものを自動で全角に直してくれたりといったサポート機能が優れていて、スムーズに情報を入力できました。

さて、4日後、注文したスマートフォンが届きました。
※混雑状況や配送先地域により到着日は前後することがあります
通常のネット通販と同じく、宅配便で到着。

開けてみると、「ワレモノ注意」と同じく、しっかり詰め物がしてありました。輸送するときにガタガタ揺れてしまうとまずいですからね。

詰め物をとってみると、スマートフォン、SIMカードの台紙が見えます。意外とシンプルな中身ですが、必要なものはぜんぶこの中に詰まっています。

箱から取り出してみました。右の「PLAY SIM」と書かれた台紙には、スマホでモバイル通信をするために必要な「SIMカード」の設定情報やサポート問い合わせの連絡先などが書かれています。
本来であれば、自分でSIMカードをスマートフォンに挿入しなければならないのですが、So-netのスマホセットはSIMカードがすでに入っている状態で届きました! 手間がひとつ減ってありがたいですね。
さて、はやる気持ちをおさえて、スマートフォンの箱を開封! この瞬間のワクワク感は何度味わってもよいものです。


箱は二重底になっています。ちょっと豪華なお弁当みたいで、ひとつずつを取り出すだけでも楽しくなってきます。

スタートアップガイドや使用上の注意、サポートの案内などが書かれています。スタートアップガイドには初期設定の手順など、使い始めるまでに必要な知識が、解説とともにわかりやすく書かれています。「なんだか大変そう…」と思っている方も、それこそ「家具の組み立て」と同じくらいの難易度かなと思いますので、ご安心を。

USBケーブルや充電クレードルなど。注文すれば、使うまでに他に用意するものはありません。

XPERIAマークのたたずまい、きれいです。あとは、同封の手順書に沿って設定すれば…LTEのマークが点きました! これでもう、インターネットにつないでスマートフォンを使えます。
Amazonや楽天をはじめ、ネットで物を買うライフスタイルはすっかり定着してきたといえますが、実際に買ってみると、スマートフォンにもその流れは着実に来ているんだなと実感させられるひと時でした。
ちなみに、先日「スマホを買ったら絶対に入れたい超便利なAndroidアプリ25選!」も紹介しました。まずはこれらのアプリを入れつつ、操作に慣れてみるのもよいでしょう。
2015年7月7日
2015年7月7日
人気の記事
-
2020.12.28
-
2020.12.28
-
2023.2.22