SIMフリー(ロック解除)のやり方を解説!

SIMフリー(ロック解除)のやり方を解説!

MVNO(格安SIMの携帯電話会社)への乗り換えを検討している方は、SIMフリーという言葉を目にする機会が多いことでしょう。乗り換える際、SIMロックがかかっている場合は、SIMフリー(ロック解除)にする必要があります。本記事では、SIMフリーのやり方やSIMロックの有無を確認する方法などをくわしく解説します。ぜひ参考にしてみてください。

【注意事項】
MVNOとは、「大手携帯電話会社(ドコモ・au・ソフトバンク)から回線の一部を借りて、インターネット通信や音声通話などのモバイル通信サービスを提供する事業者」を表します。本記事では、説明の都合上「MVNO(格安SIMの携帯電話会社)」という表記を使用します。

SIMロック解除(SIMフリー)とは

SIMフリーとは、スマホにSIMロックがかかっていない状態を指します。SIMフリーの状態にするには、最初からSIMロックのかかっていない端末を購入する、あるいはSIMロックがかかっていたものを解除する必要があります。

そもそもSIMロックとは

SIMロックとは、1つの端末において、特定のキャリア(携帯電話会社)の回線しか利用できない設定のことです。

基本的にスマホは、端末に利用者と携帯電話会社との契約情報が記録された小さなICカード「SIMカード」を挿すことで通信が可能になります。本来、SIMカードを端末に差し込めば、どのスマホでも同じ電話番号や回線が利用可能です。

しかし、SIMロックがかかった端末では、特定キャリア以外のSIMカードを挿しても通信ができません。

SIMロック解除は義務化されている?

現在、2021年10月1日以降に新たに発売される端末には、正当な理由がない限りSIMロックを解除した状態での販売が義務付けられています。それ以前に発売された端末について、キャリア側は利用者の申し出に応じてSIMロック解除に対応しなければなりません。

つまり、現在は基本的にSIMロックが解除された状態で端末が販売されており、SIMロックがかかっていても利用者の好きなタイミングで解除することが可能です。

SIMロック解除はどんな時に必要?

  • SIMロックをかけている会社と違う回線を使う MVNO(格安SIMの携帯電話会社)を選んだ場合
  • 海外の会社のSIMカードを使う場合

端末にSIMロックがかかっている場合、SIMロックをかけている携帯電話会社と、利用するSIMカードを提供する携帯電話会社が異なる場合は、解除が必要です。たとえば、ドコモでSIMロックがかかっていると、auとソフトバンク回線のSIMカードは利用できません。

また、旅行や出張のために海外の携帯電話会社のSIMカードを利用したい場合も、SIMロックがかかっているのであれば解除しなければなりません。

つまり、SIMロックを解除すれば、キャリアや国内外にかかわらずどのSIMカードでも利用可能です。

ただし、2021年10月1日以降に新たに発売された端末を使用する場合、SIMロック解除は不要です。

SIMロック解除が不要な場合もある

  • 2021年10月1日以降に新たに発売された端末の場合
  • SIMフリー端末の場合
  • 端末の会社と同じ回線を使うMVNO(格安SIMの携帯電話会社)を選んだ場合

先述の通り、2021年10月1日以降新たに発売された端末の場合SIMロック解除は不要です。

それより前に端末を購入した場合でも、SIMロックがかかっていないSIMフリー端末を購入していれば、SIMロック解除は不要です。Apple StoreやGoogleストアなどメーカー自らが販売している端末は、基本的にSIMフリーになっています。

また、SIMロックがかかっていても、端末を購入した携帯電話会社と同じ回線の通信事業者のSIMカードを利用する場合なら、解除の必要はありません。つまり、ドコモで購入した端末を使用し、ドコモの回線を利用する通信事業者からSIMカードを購入した場合は、SIMロック解除が不要です。

NUROモバイルなら、ドコモ・au・ソフトバンクの3社すべての回線に対応しているため、SIMロックがかかっていても対応した回線を選べばSIMロックを解除せずに利用できます。ただし、プランによって選べる回線が異なるため、ご希望のプランで回線が対応していない場合はSIMロックの解除が必要となります。

自分のスマートフォンがSIMロックされているか確認する方法

お使いの端末がSIMロックされているかどうかは、端末の設定メニューから確認できます。しかし、機種によっては設定メニューに表示されないため、端末を購入した携帯電話会社のショップやサポートに問い合わせてみましょう。

【ドコモ】お問い合わせ先

【ソフトバンク】お問い合わせ先

【au】お問い合わせ先

下記で、iPhoneとAndroidのSIMロックの確認方法をご紹介します。

iPhoneの場合

  1. 「設定」のアプリを開く
  2. 「一般」をタップする
  3. 「情報」をタップする
  4. 「SIMロック」を確認する

SIMロックに「SIMロックなし」と書いてある場合は、SIMロック解除済み。SIMロックありと書いてある場合は、SIMロックがされています。

iOS 14以降を搭載するiPhoneであれば「設定」からSIMロックの状態が確認できます。iOS 14以前の場合は、必要に応じてアップデートしましょう。

Androidの場合

Androidは端末の種類が多いため、設定画面でSIMロックの状態が確認できる場合とできない場合があります。

設定から確認できる端末の場合は、下記手順で確認できます。

  1. 「設定」を開く
  2. 「デバイス情報」をタップ
  3. 「SIMのステータス」をタップ
  4. 「SIMロックステータス」を確認

ステータスに「許可されています」と表示されている場合は、SIMロックが解除済みです。

SIMロック解除するメリットとデメリット

SIMロックがかかっている場合、解除することのメリットとデメリットはなにか気になることでしょう。以下でそれぞれ解説していきます。

メリット

最大のメリットは、MVNOが提供する「格安SIM」の回線を気にせずに利用できること。MVNOはたいていの大手キャリアよりも月額基本料金の安いプランを用意しているため、毎月のスマホ料金を抑えやすいです。ただ、各MVNOによって対応している回線は異なるため、SIMロックされていると使いたい格安SIMが使えないことも。SIMロックが解除されていれば、どこの回線でも自由に利用できます。

また、海外に行った際、現地のSIMカードが利用可能な点も大きなメリットです。

デメリット

基本的にSIMロック解除のデメリットはありません。

しかし、基本的にはSIMロック解除を店頭や電話で行う場合、解除手数料3,300円(税込)が発生する点に注意が必要です。ただし、2021年8月の総務省のガイドライン改定により、2023年10月以降は店頭を含むすべてのSIMロック解除手続きの無料化が義務付けられました。

nuro mobile

SIMロックの解除方法

SIMロックの解除方法は、SIMロックをかけている携帯電話会社の「ショップへ行く」「Webサイトから申し込む」「電話で申し込む」の3つです。どの手段に対応しているかは、携帯電話会社によって異なります。

ショップで手続きする場合は契約者本人でなければならず、手続き時に端末と本人確認書類の持参が必要です。一方、Webサイトからの手続きの場合、IMEI番号(携帯電話の製造番号)があれば本人確認は必要ありません。

なお、基本的にはSIMロック解除を店頭や電話で行う場合、解除手数料3,300円(税込)が発生する点に注意が必要です。(ただし、2021年8月の総務省のガイドライン改定により、2023年10月以降は店頭を含むすべてのSIMロック解除手続きの無料化が義務付けられました。)

※電話での手続きはドコモでのみ対応しています。

ドコモのSIMロックを解除する場合

ドコモのSIMロックを解除する場合の方法について、説明します。
※記載の内容は、執筆時の情報であり変更される可能性もございます。予めご了承ください。

解除前の確認事項

  • ☑︎ SIMロック解除対応端末か
  • ☑︎ 購入から100日が経過しているか
  • ☑︎ ネットワーク利用制限などの制限を受けていないか

SIMロック解除の対応端末であるかは、Webサイトで確認可能です。また購入から100日経過していなくとも、端末代金が精算されている、あるいは支払い方法がクレジットカードの場合は即日解除できます。

ショップで対応するには

ショップでSIMロック解除を行う場合は、お近くのショップに端末と本人確認書類を持参することで対応可能です。また、基本的にはSIMロック解除を店頭で行う場合、解除手数料3,300円(税込)が発生します。(ただし、2021年8月の総務省のガイドライン改定により、2023年10月以降は店頭を含むすべてのSIMロック解除手続きの無料化が義務付けられました。)

近くのショップをこちらから検索する
必要な本人確認書類をこちらから確認する

ウェブサイトから対応するには

ドコモでは、「ドコモオンライン手続き」の「各種手続き」から申し込み可能です。

  1. マイドコモにログイン
  2. メニュー「サービス一覧」を選択
  3. 「SIMロック解除」を選択
  4. SIMロックを解除する端末のIMEI番号(製造番号)など必要項目を入力
  5. 注意事項に同意

申し込みが完了したら、案内に従って端末側から設定を進めましょう。

電話で対応するには

ドコモ回線なら「151」、その他回線からは「0120-800-000」に電話をかけることで申し込みできます。カスタマーサービスにつながったら、音声ガイダンスに従って手続きを進めていきましょう。

なお、電話でのSIMロック解除に対応しているのはドコモのみです。また、ショップと同じくSIMロック解除を電話で行う場合、解除手数料3,300円(税込)が発生する点に注意しましょう。(ただし、2021年8月の総務省のガイドライン改定により、2023年10月以降は店頭を含むすべてのSIMロック解除手続きの無料化が義務付けられました。)

auのSIMロックを解除する場合

auのSIMロックを解除する場合の方法について、説明します。
※記載の内容は、執筆時の情報であり変更される可能性もございます。予めご了承ください。

解除前の確認事項

  • ☑︎ 2015年4月23日以降に発売されたSIMロック解除対応端末か
  • ☑︎ 購入から101日目以降であるかどうか
  • ☑︎ ネットワーク利用制限などの制限を受けていないか

ドコモと同様に、SIMロック解除対応端末かはWebサイトから確認できます。また、購入から100日以上が経過していなくとも、端末代金が精算されているか、あるいは支払い方法がクレジットカードの場合は即日解除可能です。

ショップで対応するには

同じく、端末と本人確認書類を持参してお近くのショップで手続きしましょう。auでもSIMロック解除を店頭で行う場合、解除手数料3,300円(税込)が発生します。(ただし、2021年8月の総務省のガイドライン改定により、2023年10月以降は店頭を含むすべてのSIMロック解除手続きの無料化が義務付けられました。)

近くのショップをこちらから検索する
必要な本人確認書類をこちらから確認する

ウェブサイトから対応するには

  1. My auにログイン
  2. メニュー「契約内容手続き」を選択
  3. 「SIMロック解除のお手続きはこちら」を選択
  4. SIMロックを解除する端末を選択またはIMEI番号(製造番号)など必要項目を入力

My auへのログインには、契約時に決めた数字4桁の暗証番号の入力が求められます。申し込み完了後は案内に従って端末側から操作し、設定を進めましょう。

ソフトバンクのSIMロックを解除する場合

ソフトバンクのSIMロックを解除する場合の方法について、説明します。
※記載の内容は、執筆時の情報であり変更される可能性もございます。予めご了承ください。

解除前の確認事項

  • ☑︎ SIMロック解除対応端末か
  • ☑︎ 購入から101日が経過しているか
  • ☑︎ ネットワーク利用制限などの制限を受けていないか

同じく対応端末かどうかはWebサイトで確認でき、購入から101日が経過していなくとも、端末代金が精算されているか支払い方法がクレジットカードの場合は即日解除できます。

なお、ソフトバンクで2021年5月12日以降にSIMロック解除対応端末を購入した場合、購入時にはSIMロック解除が完了しているため、SIMロック解除の手続きは不要です。

ショップで対応するには

お近くのショップにSIMロックを解除する端末と本人確認書類を持参して手続きしましょう。SIMロック解除を店頭で行う場合、解除手数料3,300円(税込)がかかります。(ただし、2021年8月の総務省のガイドライン改定により、2023年10月以降は店頭を含むすべてのSIMロック解除手続きの無料化が義務付けられました。)

近くのショップをこちらから検索する
必要な本人確認書類をこちらから確認する

ウェブサイトから対応するには

  1. 「My SoftBank」にログイン
  2. 「契約・オプション管理」を選択
  3. 「SIMロック解除手続き」を選択
  4. SIMロックを解除する端末のIMEI番号(製造番号)など必要項目を入力

ソフトバンクも同様に、申し込み完了後は案内に従って端末側で操作を行い、設定を進めましょう。

SIMフリーのやり方についてよくある質問

ここでは、SIMフリーのやり方に関するよくある質問に回答しています。

Q.SIMロックの解除って簡単なの?

A.SIMロックをかけている携帯電話会社に依頼するだけで簡単に解除できます。

携帯電話会社に応じて、ショップ・Webサイト・電話からSIMロック解除の依頼ができます。

ショップの場合、契約者本人であれば端末と本人確認書類をお近くのショップに持参することで、基本的にお任せで対応してもらえます。Webサイトであれば、時間や場所を問わずにいつでも手続き可能です。

なお、ドコモでは電話でのSIMロック解除の手続きに対応しています。

Q.SIM ロック解除は自分でできる?

A.携帯電話会社を通す必要があります。

SIMロック解除は、携帯電話会社が行います。そのため、ショップへ行くかWebサイトまたは電話での申し込みが必要です。

ソフトバンクとauはショップとWebサイト、ドコモはショップとWebサイトに加えて電話での申し込みに対応しています。

Q.SIMロック解除の料金は?

A.Webサイトからの手続きは無料、ショップと電話での手続きは3,300円(税込)がかかります。

いずれの携帯電話会社も、Webサイトからの手続きは無料です。しかし、ショップまたは電話での手続きには、解除手数料3,300円(税込)が発生します。

ただし、2021年8月の総務省のガイドライン改定により、2023年10月以降はすべてのロック解除手続きの無料化が義務付けられています。

Q.SIMロック解除の義務化とは?

A.2021年10月以降、SIMロック状態での端末の販売が原則禁止となったことです。

これまで、日本ではSIMロック状態での端末販売が一般的でした。しかし、海外メーカーのSIMフリー端末の普及などから、総務省はSIMロック解除の義務化を制定しました。

そのため、2021年10月以降に新たに発売した端末は、原則SIMロックが解除された状態となっています。

Q.SIMロック解除に条件はある?

A.端末の販売時期、購入からの日数、ネットワーク利用制限の有無などの条件があります。

SIMロック解除に対応した端末は、原則2015年5月以降に販売された製品です。また、端末を購入してから100日以上経過している、かつネットワーク利用制限がかかっていない端末であればSIMロックが解除できます。

ただし、端末代金が精算されている、または支払い方法がクレジットカードの場合は、端末を購入してからの日数が条件を満たしていなくとも解除可能です。

SIMフリーのやり方は簡単!携帯電話会社で手続きしよう

SIMロックとは特定の回線しか利用できない設定であるのに対し、SIMフリーはどこの回線でも利用できるSIMロックがかかっていない状態のことです。2021年10月以降に新たに発売された端末は、原則SIMフリーとなります。

しかし、それ以前に購入した端末にはSIMロックがかかっている可能性があります。そのため、SIMフリーにするためには「SIMフリーの端末に買い替える」または「SIMロックを解除する」方法があります。

SIMロックの解除をする際は、SIMロックをかけている携帯電話会社に申し込みます。お使いの端末のSIMロック状態がわからない場合は、端末の設定アプリまたは端末を購入した携帯電話会社の店頭やサポートで確認してみましょう。

SIMフリーなら国内外で携帯電話会社の縛りなく通信サービスが利用できるようになります。基本的にSIMロックを解除するデメリットはないため、SIMロックがかかっている端末をご利用の方はSIMフリーにしてみてはいかがでしょうか。

格安スマホのオススメは、NUROモバイル。

月額330円から利用可能な「使い方に合わせて選べる料金プラン」やデータ繰越やパケットギフトなどで「ムダなくデータ容量をやりくりできるサービス」が特徴です。また、NUROモバイルは3大キャリアの回線すべてに対応しているプランが多いため、SIMロックについて気にする場面も少ないでしょう。

なお、契約プランによっては、下記サービスが利用できます。

  • 対象のSNSサービスを利用時にデータ通信量を消費しない「バリューデータフリー
  • LINE・Twitter・Instagram・TikTokの対象サービスを利用時にデータ通信量を消費しない「NEOデータフリー
  • 契約プランに応じて3か月ごとにデータ容量を追加で受け取れる「Gigaプラス

ぜひ下記サイトを確認してください。

ストレスフリーな速さでコスパもいい!「NEOプラン」とは?
5GBで990円!「バリュープラス」とは?
※ 記事上に掲載している商品名・サービス名・会社名またはロゴマーク等は各社の商標、登録商標もしくは商号です。説明の便宜のためにその商品名・会社名等を記載する場合がありますが、それらの商標権の侵害を行う意志、目的はありません。

作成日2016年5月13日 更新日2023年6月7日

ソニーグループの格安SIM・スマホ

お手持ちの端末が対応していれば、SIMを挿して設定するだけ。

動作確認済端末はこちら