2021年1月18日より、nuroモバイルに新しくデータ無制限プランを追加しました。
格安SIMにデータ容量が無制限のプランがあるケースは少ないため「料金は安いの?」「通信速度はどうなの?」と気になっている方もいらっしゃるでしょう。
データ容量が無制限で使い放題と聞くと魅力的ではあります。しかし、通信速度が遅くて使い物にならないようでは、意味がありません。
そこでこの記事では、nuroモバイルのデータ無制限プランについて、以下の内容を紹介します!
- プランの概要や料金
- 利用するメリット・注意点
- 他社プランとの比較
データ無制限プランの契約を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
※ 特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。
nuroモバイル『データ無制限プラン』の概要・料金を紹介!
こちらでは、nuroモバイルが新しく追加したデータ無制限プランの概要を紹介します。
【データ無制限プランの概要】
*1 端末代金が別途必要です。
*2 3日間における累計の通信データが10GBを超える場合、通信速度を制限させていただく場合がございます。
*3 特典は予告なく終了・変更する場合があります。
データ無制限プランの特典には「SIMのみ」と「WiFiルータセット」の2種類があり、どちらも月額基本料金は同じです。
ただし、Wi-Fiルータセット特典の場合は、指定端末の代金がかかります。
【WiFiルータの料金表】
初月こそ初期費用がかかりますが、その後はずっと一定の月額3,828円で利用可能です。さらに2021年1月現在ではお申し込み特典が実施されており、よりおトクな月額基本料金で通信ができます。
既存のLプラン(ソフトバンク回線・13GB)の料金が月額3,278円ということを考えると、データ無制限でこの料金設定はおトクです。
データ無制限プランを利用する3つのメリット
こちらでは、データ無制限プランを利用する3つのメリットについて紹介します。
- 幅広いエリアで利用可能
- 制限後も700kbpsと高速
- 特典で更に安く利用できる
それぞれ詳しく確認していきましょう。
1.幅広いエリアで利用可能
nuroモバイルのデータ無制限プランは、幅広いエリアで快適な通信が行えます。国内に多くの通信基地を持つ、人口カバー率99%以上のソフトバンク回線を使っているからです。
2.制限後も700kbpsと高速
データ無制限プランには特定の人による使いすぎを防止するために、3日で10GBまでという条件が用意されています。ただし、通信制限後も700kbpsと、比較的高速な通信が可能です。
郊外や建物内でも繋がりやすく、快適に使える点が、nuroモバイルのデータ無制限プランのメリットです。
700kbpsは簡単なWebサイトやメッセージのやり取りであればサクサク行える速度なので、動画などのデータ容量を消費するコンテンツ以外なら快適に利用できます。さらに翌深夜~朝方に解除されるので、月末まで待つ必要もありません。
他社だと128kbpsまで制限されることも多いため、通信制限後にも安心して使えるというのはnuroモバイルの大きな特徴です。
3.特典で更に安く利用できる
nuroモバイルのデータ無制限プランでは、おトクな特典も利用できます。
2021年1月現在は、以下の特典を実施中です。
*1 特典は予告なく終了・変更する場合があります。
SIMのみであれば1年間月額3,278円、ルータセットなら2年間月額3,140円で利用できます。さらに初月の月額基本料金も無料です。
値引きが1~2年続けて受けられるというのも、データ無制限プランの利点です。
データ無制限プランの注意点
nuroモバイルのデータ無制限プランはメリットが多いですが、注意点も存在します。気をつけるべき点にも目を向けつつ、自分に合うかどうかを検討してみてください。
- 決済方法はクレジットカードのみ
- 通話・SMS機能が無い
- 2年以内に解約すると違約金が発生する
それぞれ詳しく確認していきましょう。
1.決済方法はクレジットカードのみ
データ無制限プランの決済方法は、クレジットカードしかありません。使えるブランドは以下のとおりです。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- Diners
上記ブランドでもデビットカードは使えず、また口座振替にも対応しておりません。
クレジットカードが無いとnuroモバイルの契約自体ができないので、クレジットカードを持っていない人は注意してください。
2.通話・SMS機能が無い
データ無制限プランには、通話とSMS機能がありません。データ通信のみが使えるSIMなので、ソフトバンク回線を用いたインターネット接続にのみ利用できます。
仮に通話機能が欲しい場合は、LINEなどの無料アプリを使うか、別で低価格の音声通話付きプランに契約することがオススメです。
nuroモバイルでは、容量が0.2GBまでの「お試しプラン」を用意しています。
【お試しプランの料金】
上記プランとデータ無制限プランを組み合わせると、電話番号を持ちつつデータが使い放題です。それでも料金は月額基本料4,928円~なので、リーズナブルだといえます。
SIMカードを2枚使えるスマホも登場しているので、機種によってはSIMの差し替えは気にならないと思います。
3.2年以内に解約すると違約金が発生する
データ無制限プランは2年間の定期契約なので、契約更新月以外で解約すると違約金が発生します。
具体的には、以下のような設定です。
契約満了月である24の倍数にあたる月でないと、違約金がかかることを覚えておきましょう。
他社のプランとの比較
2020年に政府が要求したことにより、ドコモ・au・ソフトバンクの大手キャリアが格安のプランを発表しました。それらのプランと、nuroモバイルのデータ無制限プランの比較は以下のとおりです。
【キャリア別プランの比較表】
*1 3日間における累計の通信データが10GBを超える場合、通信速度を制限させていただく場合がございます。
大手キャリアの月額料金は3,000円台(auも5分間かけ放題をつけると、合計3,278円)と安いものの、20GBまでしか利用できません。
「通話が使えて20GBで3,000円台なら安いのでは?」と思うかもしれませんが、消費量によっては速度制限がかかるので、データ容量を気にせずに使いたい方には注意が必要です。たとえばYouTubeの動画だと、標準画質(480p)で視聴して約30~40時間で20GBに達します。ネットサーフィンの容量を考えると1日1時間ほどしか視聴できないため、中には少ないと思う方もいらっしゃるでしょう。
その点、nuroモバイルならデータ無制限なので外出先でも自宅でも快適にパソコンやスマートフォンを利用できます。
さらに特典期間中なら550円以上の割引を受けられるので、nuroモバイルはデータ無制限でありながら、最低でも1年間は大手キャリアの20GBのプランと月額料金が変わりません。
通話にこだわらず、データ容量を気にせずにいつでもアクティブに使いたいのであれば、nuroモバイルのデータ無制限プランがコストパフォーマンスに優れているといえます。
データ無制限プランの申し込み方法
こちらでは、データ無制限プランの申し込み方法について紹介します。
まずは公式ホームページの「データ無制限プラン」のページから、お申し込みボタンをクリックします。Wi-Fiルータセットは別のページからお申し込みボタンをクリックします。
お申し込み時には以下の書類や番号が必要なので、あらかじめ用意しておきましょう。
- 本人名義のクレジットカード
- 本人確認書類
- MNP予約番号
回線やプランを選択します。2021年1月現在、データ無制限プランはソフトバンク回線のみです。
オプションの選択を行ないます。こちらは完全に任意なので、加入する必要はありません。ただし端末補償はお申し込み時にしか加入できないため、必要な場合は加入しておきましょう。
続いて氏名や生年月日などの個人情報を入力します。SIMやルータを受け取る住所も必要なので、間違いのないように記入してください。
メールや郵送での案内に関するチェックリストもあるので、必要に応じて選択して下さい。
最後に支払い方法を入力して、申し込み完了です。支払い方法はクレジットカードのみなので、対応しているものを用意しておいて下さい。
まとめ:データ無制限プランで快適にインターネットを楽しもう
今回は、nuroモバイルのデータ無制限プランの概要やメリット、注意点などについて紹介しました。
データの使い放題プランが月額基本料3,828円と非常におトクに使えるプランなので、音楽や動画を日々楽しんだり、テザリングでパソコンやゲームなどに接続したりしている方は、ぜひ利用を検討してみて下さい。
お申し込み特典で、毎月550円以上の値引きが1年以上受けられます。(プランによって金額や期間は変わります)ぜひチェックしてみて下さい。
→データ無制限プランはこちら
→モバイルWi-Fiルータセットはこちら