※記載の金額はすべて税抜です。別途消費税がかかります。
ビジネスに趣味に、スマホのテザリング機能を使う機会は増えてきているのではないでしょうか。
格安SIMであるnuroモバイルでも、もちろんテザリングの利用は可能です。
今回は、nuroモバイルでテザリングを利用する際の端末や料金、容量やプランについて詳しくまとめていきたいと思います。
nuroモバイルでテザリング機能が使える端末について
まず、現在nuroモバイルで購入できる端末は、すべてテザリング機能を利用可能です。
次に、大手キャリアで利用していた端末をnuroモバイルの格安SIMで契約した場合ですが、テザリングが使える端末情報は以下の通りです。
・ソフトバンク回線での契約時:すべての端末で利用可能
・ドコモ回線での契約時:一部Android端末では利用不可。
ドコモ回線でnuroモバイルを契約する際は一部端末でテザリングが利用できませんので、契約前にご確認ください。
nuroモバイルのテザリング利用料は無料
nuroモバイルでテザリングを利用する場合は、オプション料金は無料です。
テザリングの設定をするだけで、すぐに利用することができます。
スマートフォンでテザリングを使う3つの方法
テザリングには、
・Wi-Fiテザリング
・Bluetoothテザリング
・USBテザリング
といった3通りの方法があります。
Wi-Fiテザリング
Wi-Fiテザリングとは、Wi-Fiを使用した無線通信で行うテザリングです。一般的にテザリングと言うと、このWi-Fiテザリングのことを表すことが多いです。
Wi-Fiテザリングのメリットは、複数の機器を同時に接続できることです。1台のスマホで複数デバイスのテザリングが可能なので、非常に便利です。
一方デメリットは、電池の消耗が激しくなること・通信量が増えることです。また、周りでたくさんのWi-Fiが使われていると、通信速度が遅くなることがあります。
パソコンでを接続する場合は容量に特に注意
Wi-Fiテザリングをパソコンで使用した場合、パソコンのバックグラウンドもインターネット環境になります。
もし、Wi-Fiテザリング中にパソコン側のアップデートなどが行われれば、データ使用容量が上がりスマホの速度制限に達してしまうかもしれません。
それを防ぐためにも、パソコン側でアップデートなどが行われない様に、事前設定しておく事をおすすめします。
Bluetoothテザリング
Bluetoothテザリングとは、USBケーブルを使用せず近距離での無線通信が利用できる通信技術のひとつです。
許容範囲は1~100m程度で、近くにある機器と接続するのに適しています。
Bluetoothテザリングのメリットは、Wi-Fiテザリングと違って電池の消耗がかなり抑えられることです。
一方デメリットは、通信速度がやや遅いことです。といっても、メールの送受信やSNS程度なら十分使えます。
USBテザリング
USBテザリングは、USBケーブルでスマホとパソコンをつなぎ、スマホのUSBテザリングをオンにすることで使えるテザリング方法です。
ケーブルでつながっているので、3種類のテザリングの中で通信速度が1番速いというメリットがあります。
デメリットは、USBケーブルを持ち歩く必要があること、スマホとパソコン間など1対1間でしか使用できないことなどが挙げられます。
テザリングをたくさん利用する方におすすめのデータプラン
テザリングを利用したい方は、契約プランを選ぶ際にデータ容量を多めに設定することをおすすめします。
nuroモバイルでは、データ容量は0.2GB・2GB・7GB・13GBの4種類から選べますので、以下のデータ使用量の目安を参考に、プランを選択してください。
データ使用量の目安
データ容量の消費目安としては、メールの送信300文字あたり5KBのため、1GBあたりおよそ204,800回送信できます。
通常のウェブサイトの場合、1GBあたり4,000回以上閲覧することが可能と言われています。
インターネットでyoutube動画を見た場合は、1GBあたり低画質で約500分・高画質で約74分程度視聴できます。
注意すべきはアクション系のオンラインゲームなどで、1時間ほどで3.5GB消費することもあり、プランによってはすぐに速度制限に達してしまいます
参考までに、ポケモンGOの場合は1GBで100時間くらい遊べます。
容量を浪費しないための注意点
テザリング中のネットの閲覧やメールの送受信程度ならほぼ気にすることはありませんが、動画の視聴・オンラインゲーム・アップデート(設定しないと勝手に始まる)などはデザリング中にはあまり行わない方が良いでしょう。
また、スマホとパソコンをデザリングしてパソコンでネット検索した場合、パソコンの通信量はスマホで通信した時より大きくなる点も意外な盲点です。
テザリング機能は、頻繁に使うというより緊急時に使う機能として認識するようにしましょう。
外出先などで動画の視聴やオンラインゲームをしたい場合は、デザリングよりモバイルWi-Fi(速度制限なし)を利用することをおすすめします。
nuroモバイルでテザリングをお得に利用しましょう!
nuroモバイルで購入できる端末は、すべてテザリング機能が搭載されています。
テザリング使用料も無料ですし、プランも4種類から選択可能です。
お得にテザリングを利用したい方は、ぜひnuroモバイルを選択肢の一つに加えてみてください。
※記事上に掲載しているサービス名、製品名などは一般に各社の商標または登録商標です。説明の便宜のためにその商品名、団体名などを記載する場合がありますが、それらの商標権の侵害を行う意志、目的はありません。